浅野日本酒店UMEDA NETSHOPへようこそ!
こんにちは! こんばんは!
浅野日本酒店UMEDAです!
当店では日本全国から厳選した日本酒を取り扱っております。
-
かんずり酒盗 日本酒に◎!
¥640
かんずりとは、越後妙高地場産の肉厚唐辛子を、雪原にさらした後、糀・柚子・塩と混合し、3年間熟成させた、この地方独特の調味料です。 辛さの中に深い旨みがあり、鍋物のタレに溶いて召し上がると、素材のうまさが一層引き立ちます。 そして、酒盗(しゅとう)とは、カツオなどの胃を熟成させる食品で、約300年前から食されていた記録があります。 その昔、あるお殿様が、「酒を盗みたいほど、箸が進む」と言ったとか、「酒が盗まれるように無くなっていく」とされたなどの言い伝えが由来となって、「酒盗」という名前が付いたそうです。 酒盗は、原料である魚ホルモン(カツオ・マグロの胃や腸)に元々含まれる酵素により、長期間に及ぶ塩蔵熟成で魚ホルモンそのものを自然発酵させて作ります。 100gの酒盗に天然のうまみ成分(アミノ酸)は約5700㎎、ヒトの必須アミノ酸9種類中8種が含まれ、旨味が強いことも特徴です。 現在ではお酒のお供の他にも、和製アンチョビのように、お料理に合わせて、チーズやパスタなどと一緒にも楽しまれています。 かんずり、酒盗のどちらも、長期熟成の時間が作り出す旨味がたっぷり詰まっています。その二つが出会った、酒好きにはたまらない至福の逸品、ぜひお試しくださいませ! ★送料は、1個でも10個でも同じですので、 まとめ買いをおすすめします♪ 【販売者】(有)かんずり 【原材料】かつお、食塩、発酵調味料、かんずり、醸造酢、日本酒、ブドウ糖果糖液糖、乳糖、アミノ酸液、砂糖、たん白加水分解物、粉末野菜、酒糖、調味料(アミノ酸等)、増粘多糖類、紅麹色素、リンゴ酸、ラック色素、パプリカ色素、酸化防止剤(ビタミンC)、 【原材料の一部に乳、大豆、リンゴを含む】 【保存方法】直射日光、高温多湿を避け保存 開封後は冷蔵庫で保管し、お早めにお召し上がりください。 【賞味期限】賞味期限は、開封前常温にて約6ヶ月 【塩分濃度】11%
-
ギフトボックス 720ml 1本用
¥420
720mL 1本が入るギフトボックスです。 無料で包装紙をおかけいたします。 大切な方へのプレゼントに是非ご利用ください。 箱のみのご利用はご遠慮ください。 ※お酒の瓶は撮影用のサンプルです。お酒は別でご購入いただきますようお願いいたします。
-
ギフトボックス 720ml 2本用
¥520
720mL 2本が入るギフトボックスです。 無料で包装紙をおかけいたします。 大切な方へのプレゼントに是非ご利用ください。 箱のみのご利用はご遠慮ください。 ※お酒の瓶は撮影用のサンプルです。お酒は別でご購入いただきますようお願いいたします。 ※包装イメージは1本用箱です。
-
一糀 ノンアルコール吟醸甘酒 500ml ※箱無し
¥880
「甘酒」は夏の季語で、江戸時代には夏バテを防ぐために飲まれていました。甘酒の甘み主成分はブドウ糖。他にもビタミン類や必須アミノ酸が含まれ、『飲む点滴』とも呼ばれています。 吟醸麹を全量使用した本品は、、日本酒造りの極みである吟醸酒造りの技を甘酒造りに生かした高品質の甘酒です。 軽やかな味わいが特徴です。 ・愛知県が推進している「いいともあいち運動」シンボルマーク認定商品。 ■保管方法・おいしい飲み方 冷暗所に保管してください。開栓後は冷蔵庫に保管し、お早めにお飲みください。 冷やしてお飲みください。温めても美味しくお飲みいただけます。よく振ってからお飲みください。 ※この商品は専用箱がありませんので、他のお酒の箱に入れて発送いたします。ご了承ください。 ■甘酒の品質 名称/甘酒 アルコール分/0.00% 原材料名/米こうじ(愛知県産米)、ビタミンC 精米歩合/60% 原料米の品種名/愛知県産夢吟香100%
-
一糀(古代米入り) ノンアルコール吟醸甘酒 500ml ※箱無し
¥880
「甘酒」は夏の季語で、江戸時代には夏バテを防ぐために飲まれていました。本品は、麹造りから蔵元に代々伝わる製法で造られております。砂糖を使用しておりませんので、さっぱりとした甘みに仕上がっております。古代米(赤米紫)を加えることにより旨味が増し、程よい食感をお楽しみいただけます。 古代米の苗は、天橋立 元伊勢籠神社(もといせこのじんじゃ)から拝受しました。 愛知県が推進している「いいともあいち運動」シンボルマーク認定商品。 ■保管方法・おいしい飲み方 冷暗所に保管してください。開栓後は冷蔵庫に保管し、お早めにお飲みください。冷やしてお飲みください。温めても美味しくお飲みいただけます。 ※この商品は専用箱がありませんので、他のお酒の箱に入れて発送いたします。ご了承ください。 ■甘酒の品質 名称/甘酒 アルコール分/0.00% 原材料名/米こうじ(愛知県産米)、米(愛知県産) 精米歩合/米こうじ(70%)、米(玄米)
-
麹・乳酸発酵甘酒 もと 500ml ※箱無し
¥1,230
まるでヨーグルトやヤクルトのような甘酸っぱい、新感覚の甘酒です。 朝食に飲むと、さっぱりして、栄養価も高いので特におすすめです。 酒造りにおける大切な要素 一 麹 二 もと 三 造り。 「もと」。それは酒造りの一工程。 「もと」の出来映えを確認するため、蔵人が味の確認をするが それは甘酸っぱく魅力的なほどの美味 製造過程で蔵人しかなめることができない味わいを、疑似体験できる一品。 ★送料は、1本でも10本でも同じですので、まとめ買いがお得です! ※この商品は専用箱がありませんので、他のお酒の箱に入れて発送いたします。ご了承ください。 ●名称:あまざけ ●内容量:720ml×1本 ●原材料名:米(国産)、米麹(国産米)、酒粕 ●保存方法:高温多湿・直射日光をさけて保存してください。 開封後は冷蔵庫に入れてお早めにお召し上がりください ●販売者:今代司酒造株式会社 酒蔵情報 味だけでなくデザインにも徹底的にこだわる酒蔵。 「錦鯉」「ブラック」「牡蠣のための日本酒」「おむすび」など一度見たら忘れられないインパクトのある商品は、どれも大人気。イベントに出ても常に人気上位の注目蔵です。 「むすぶ」をテーマに、多様な文化が混じり合い、変化し続けてきた港町にある酒蔵らしく、古き良き伝統は守りながらも常に今の時代にあった提案をすることで”今と古”をむすび、酌み交わす酒によって”人と人”とをむすび、日本酒というプロダクトの魅力を多くの人に伝えることで”地方と都市”をむすんできた今代司酒造。 新潟駅から徒歩約15分の酒蔵は見学コースも整備され、常時10種類以上の純米酒をテイスティングできるので新潟観光の際はぜひ立ち寄りたい日本酒スポットです。
-
鮨慎様 業務用(森嶋)
¥16,270
SOLD OUT
12/8見積分
-
鮨慎様 個人用(光栄菊)
¥8,315
SOLD OUT
10/10見積分