浅野日本酒店UMEDA NETSHOPへようこそ!
こんにちは! こんばんは!
浅野日本酒店UMEDAです!
当店では日本全国から厳選した日本酒を取り扱っております。
定番商品から季節限定、フェア限定のお酒までたくさん取り扱っておりますので、ごゆっくり見て行ってください。
-
日本海新潟沖かにみそ 絶品かにみそ!
¥1,650
★かにみそ好き店主が、色々なところを食べ歩いて見つけた、人生で一番旨いかにみそ! 新潟県村上市の旧山北町で水揚げされたベニズワイガニの「かにみそ」と「身」を、体積が6割になるまでじっくりと手作業で丁寧に炊きあげました。 濃厚なかにみそは酒の肴としてはもちろん、ごはんの友、カニ雑炊やカニクリームパスタなどの隠し味にも。 「身」が入っているので、ぷりぷりした食感が心地よく、食べ応え十分です。 ★1本でも10本でも送料は同じですので、まとめ買いをおすすめします。 原材料 かにみそ(かにの内臓)、かにの身、植物油、みりん、砂糖混合ぶどう果糖液糖、カニエキス、調味料(アミノ酸等)、酒精(原材料の一部に小麦、大豆、さば、ゼラチンを含む) 原料産地 かにみそ(日本海産)、かにの身(日本海産)※村上市 旧山北町で水揚げ 保存方法 未開封は常温保存可能ですが、開封後は冷蔵庫で保管いただき、お早めにお召し上がりください。
-
酒粕入り焼きねぎ味噌 北庄司酒造店
¥930
酒蔵さんが作った、お酒が、ご飯が止まらなくある危険なお惣菜!! 奈良県は吉野杉の樽で仕込まれた味噌に、香ばしい焼きねぎと酒粕を入れたピリ辛お惣菜。 酒の肴に◎、ご飯のお供に◎、お弁当に◎、もろきゅうに◎、焼肉に包んで◎。 内容量はたっぷり210g、賞味期限は半年~1年。 まとめ買いをオススメ致します。 ホームページでも「店主のおすすめ」として紹介しています。 http://asano-nihonshuten.co.jp/?p=330 酒蔵情報 大阪の隠れた銘酒蔵。 「佳い酒を少しずつ」をモットーに、清潔な酒蔵で手造り・小仕込みの酒造りを行い、南部流の“軽ろ味”と“まろみ”の技で醸し上げた飲み口の佳いふっくらしたふくよかな旨さが特徴。年2回行われる酒蔵まつりは泉佐野の生産者や飲食店が多く軒を連ね、お客の多さでまっすぐ歩けないほどの盛況ぶり。また地元食材の酒蔵BBQも月1回、地元の日本酒ファンや生産者を招いて開催され、泉佐野の地域に根付いた、まさしく地酒蔵です。
-
かんずり酒盗 日本酒に◎!
¥640
かんずりとは、越後妙高地場産の肉厚唐辛子を、雪原にさらした後、糀・柚子・塩と混合し、3年間熟成させた、この地方独特の調味料です。 辛さの中に深い旨みがあり、鍋物のタレに溶いて召し上がると、素材のうまさが一層引き立ちます。 そして、酒盗(しゅとう)とは、カツオなどの胃を熟成させる食品で、約300年前から食されていた記録があります。 その昔、あるお殿様が、「酒を盗みたいほど、箸が進む」と言ったとか、「酒が盗まれるように無くなっていく」とされたなどの言い伝えが由来となって、「酒盗」という名前が付いたそうです。 酒盗は、原料である魚ホルモン(カツオ・マグロの胃や腸)に元々含まれる酵素により、長期間に及ぶ塩蔵熟成で魚ホルモンそのものを自然発酵させて作ります。 100gの酒盗に天然のうまみ成分(アミノ酸)は約5700㎎、ヒトの必須アミノ酸9種類中8種が含まれ、旨味が強いことも特徴です。 現在ではお酒のお供の他にも、和製アンチョビのように、お料理に合わせて、チーズやパスタなどと一緒にも楽しまれています。 かんずり、酒盗のどちらも、長期熟成の時間が作り出す旨味がたっぷり詰まっています。その二つが出会った、酒好きにはたまらない至福の逸品、ぜひお試しくださいませ! ★送料は、1個でも10個でも同じですので、 まとめ買いをおすすめします♪ 【販売者】(有)かんずり 【原材料】かつお、食塩、発酵調味料、かんずり、醸造酢、日本酒、ブドウ糖果糖液糖、乳糖、アミノ酸液、砂糖、たん白加水分解物、粉末野菜、酒糖、調味料(アミノ酸等)、増粘多糖類、紅麹色素、リンゴ酸、ラック色素、パプリカ色素、酸化防止剤(ビタミンC)、 【原材料の一部に乳、大豆、リンゴを含む】 【保存方法】直射日光、高温多湿を避け保存 開封後は冷蔵庫で保管し、お早めにお召し上がりください。 【賞味期限】賞味期限は、開封前常温にて約6ヶ月 【塩分濃度】11%